
ガンプラ40周年1番くじ【E賞】エントリーグレード RX-78-2 ガンダム ソリッドクリアを素組していきます。

エントリーグレードは袋に入ったガンプラです。過去に似たようなのがありましたよね。
当時コンビニなんかで見かけた記憶があります。ラインナップは初代とウイングだったような気がします。

ランナーは2枚、白と青の部分がクリア成形となっています。
何かと話題のEGですが、2020年9月時点ではガンダムベースでの限定販売です。
クリアでも実際にこうして手に取れるのはありがたい。

頭部の組み立て
ヘルメットが一枚抜きなのはHGニューを思い出します。合わせ目と色分けがパーツ分割で再現されています。すごい。

胴体部の組み立て、こちらも面白い作りです。腰の部分の稼働を確保するためのパーツ分割ですかね。

バックパックの組み立て。

腕部の組み立て
関節部分の作りが面白いです。塗装派にはうれしい後はめ加工しなくてもよい作りになっています。
関節パーツの蓋にこだわりを感じます。

腰部の組み立て
1/144サイズで股間の連邦Vマークが色分けされてるのって結構レアですよね。

スリッパの組み立て

脚部の組み立て
関節部分は腕部の関節と同様の作りとなっています。

本体の組み立てが完了。

続いて武装を組み上げていきます。
【E賞】エントリーグレード RX-78-2 ガンダム ソリッドクリアにはスタンダードな武装のライフルとシールドが付属します。

組み立てた武装を持たせてみます。

左側面

後ろから

右側面
膝立ちが難なく決まります。
色分けに続き可動も抜かりなしです。
シールドの持ち手ですが、接続部分が■になっており、細かい角度がつけられない代わりにがっちりと固定して持たせることができるようになっています。
シールドは3mm穴で背中に背負わせることもできます。

リバイブのHGと比較
左がリバイブのHG、右がEGです。
クリアなので比較しずらいですが、EGの方が若干マッシブに見えます。

以上、一般販売が待ち遠しいエントリーグレード RX-78-2 ガンダム ソリッドクリアの素組レビューでした。
コメント
[…] ランナーは3枚。以前レビューした「【E賞】エントリーグレード RX-78-2 ガンダム ソリッドクリア」とは違い武装はバズーカのみ。シールドとビームライフルは付属しません。 […]